人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蕎麦の角をカッチリ立てるには、包丁を手前から向こうに押し切りすると良い。



広く延ばした蕎麦生地を折りたたんで、切り板(まな板)に乗せた麺帯。

三角の麺帯_b0208961_1132595.jpg





庖丁を真上から切り板に下ろして切ると麺線の角が立ちにくいので、庖丁を向こう側にスライドさせて切るのですが、
三角の麺帯_b0208961_11382851.png

そうすると、切り板の上を麺帯が動いてしまい、その結果として麺帯が三角に切れるんです。





もちろん駒板で上手く抑えることができればいいのですが、素人の渓パパには難しい!!
三角の麺帯_b0208961_13144233.jpg





・・・で、麺帯を動かないようにする段差を付けた切り板(まな板)を作ったら、
三角の麺帯_b0208961_13344096.jpg






駒板の水平も保たれるし、
三角の麺帯_b0208961_11312692.jpg






これなら麺帯が動かないので、初心者でも三角にならずに上手く切れるんです。
三角の麺帯_b0208961_14059.jpg





・・・でも、大きな麺帯は一人前に分けてからでないとが切ることはできませんでした。
三角の麺帯_b0208961_15202952.jpg



今度は大きな麺帯でも動かない切り板を考えてみようと思っています。


そんなことばかり考えているから、いつまでたっても上手く切れないんだ。


物事や人間関係に角が立つのは良くありませんが、蕎麦やウドンはカッチリと角が立っている方が美味しい。



業務用の製麺機であっても、押し出して作るタイプではカッチリ角が立ちません。
蕎麦の角を立てる_b0208961_1683571.jpg

注)押し出して麺線に仕上げるので角は立ちませんが、長~い蕎麦やウドンも簡単なようです。





やっぱりカッチリ角が立っていない丸っぽい蕎麦。
蕎麦の角を立てる_b0208961_169354.jpg





スーパーで売っている茹でウドンも、
蕎麦の角を立てる_b0208961_1694096.jpg





やっぱり丸いウドン。
蕎麦の角を立てる_b0208961_1610579.jpg





一方、麺棒で延ばして包丁で切って作る麺にはカッチリ角が立つんです。
蕎麦の角を立てる_b0208961_16104983.jpg





・・・とは言っても、包丁で切れば何でもカッチリ角が立つかと言えばそうではなく、
蕎麦の角を立てる_b0208961_16111574.jpg





切り方はもちろん、生地の状態や茹で方でも角の立ち方が変わってくるようです。
蕎麦の角を立てる_b0208961_16114063.jpg





あっ! 手打ちだからと言っても、最初は角がどうのこうのと言うレベルの麺線にはなりません。
蕎麦の角を立てる_b0208961_15412250.jpg

注)製麺機に負けない蕎麦を打てるようになるまでは家族の犠牲が伴います(爆)





え~ どんなに酷い蕎麦でも食べてくれた家族に報いるためにも、しっかり角の立った蕎麦が打てるように、
蕎麦の角を立てる_b0208961_13155096.jpg



渓パパは、これからも精進いたします。

第3回鹿角そばっこ祭の日から始まった 「鹿角そばっこラリー」

ばらつき_b0208961_9264499.jpg





一か月で鹿角市内のお蕎麦屋さんを巡ってスタンプを集めると何かもらえるんだそうです。
ばらつき_b0208961_8461832.jpg





一応、渓パパ庵の手打蕎麦の参考にするために、全てのお店で蕎麦やラーメンを食べたことがあります。
ばらつき_b0208961_847946.jpg

・・・で、一番感じることは、蕎麦屋さんによって特徴があるのだけれど、蕎麦の出来が安定していると言うこと。





素人の渓パパの蕎麦打ちはその日によって出来が違うんだよな~
ばらつき_b0208961_930244.jpg



ま~ 段々と品質のばらつき幅は狭くなってきていますけど・・・。

今年も クボタロッジさん の釣り人の忘年会に行ってきました。

辛かったことは忘れて_b0208961_1516313.jpg





ん~ 正直、今年は特発性大腿骨頭壊死症を患い人工骨頭置換術を受け最悪のシーズンでした。
辛かったことは忘れて_b0208961_15161866.jpg





・・・でも、忘年会ですから辛かったことは忘れて、食べて飲んで釣り談義に花を咲かせました。
辛かったことは忘れて_b0208961_1517837.jpg





恒例のビンゴ大会では、銘木を使ったフライボックス等が当たりました♪
辛かったことは忘れて_b0208961_1517212.jpg





皆さん楽しい話を聞かせていただいてありがとうございました。
辛かったことは忘れて_b0208961_15173713.jpg

少し早いですが、良い年をお迎えくださいませ。





あっ! 家族へのお土産は南部蕎麦粉♪
辛かったことは忘れて_b0208961_15175833.jpg


渓パパしか喜ばないか(苦笑)

妻Mの実家に植えてある 「こはぜ」 を貰いました。

こはぜジャム_b0208961_8515875.jpg

ブルーベリーと同じ属科で、秋になると黒紫の実を付けます。





そのままではかなり酸っぱいのでジャムにして食べます。
こはぜジャム_b0208961_852326.jpg






美味しく、美味しく、美味しくな~れ!
こはぜジャム_b0208961_8524910.jpg





作っているときに味見と称して食べるのが美味いんだよね~
こはぜジャム_b0208961_853666.jpg





目にいい、疲れが取れると言う作用はブルーベリーの2~3倍だとか。
こはぜジャム_b0208961_8532182.jpg





ローガンが進んだ渓パパも、目がはっきり見えれば綺麗なフライが巻けるかも・・・。
こはぜジャム_b0208961_8534463.jpg


ん~ 街は雪に覆われて既に冬本番。



ちょっと季節外れのネタでした(―_―)!!
←menuへ