人気ブログランキング | 話題のタグを見る

120グラム用の延し板(実践)


新しく作った120グラム用の延し板で延ばしてみました。

120グラム用の延し板(実践)_b0208961_1456499.jpg

注)長さと厚さはそのままで幅だけが1.2倍です、





100グラムなら蕎麦粉80グラム、小麦粉20グラム、47%の加水率なので47CCとわかりやすいけれど、
120グラム用の延し板(実践)_b0208961_14575662.jpg





全て1.2倍になるので蕎麦粉96グラム、小麦粉24グラム、47%の加水率なので56CCと計算しなければなりません。
120グラム用の延し板(実践)_b0208961_14592920.jpg





手を汚さずに簡単水回し♪
120グラム用の延し板(実践)_b0208961_14595458.jpg





円筒形から延ばし始めます。
120グラム用の延し板(実践)_b0208961_1502049.jpg





100グラムなら3回ですが120グラムなら4回潰します。
120グラム用の延し板(実践)_b0208961_151578.jpg





麺棒を転がして縦にどんどん延ばします。
120グラム用の延し板(実践)_b0208961_1522535.jpg





ローラーがあればより簡単なんですが、持っているローラーでは長さが足りません。
120グラム用の延し板(実践)_b0208961_1524910.jpg

もちろん麺棒でも延ばすことが出来ます。





駒板を真っ直ぐに送れる切り板で切ってみました
120グラム用の延し板(実践)_b0208961_15111142.jpg

4枚畳みにして切った方がいいかもしれません。





お腹の空き具合で100グラムと120グラムを打ち分ければいいですね。
120グラム用の延し板(実践)_b0208961_834141.jpg





量は1.2倍ですが、味は変わらずに一緒。
120グラム用の延し板(実践)_b0208961_15122261.jpg


あっ! 150グラム用の板も作ってみようかな!(^^)!
by keipapa3 | 2016-01-15 17:49 | 蕎麦打ち | Comments(2)
Commented by ニャンコ at 2016-01-16 18:16 x
埼玉県は秩父市のはずれにIという蕎麦屋があります。
ものすごくこだわりの強い主で知られています。
秩父のこんなところまで来た客が、江戸蕎麦の粋を食べさせられるのも何だかな~と思うニャンコです(笑)
美味しいと聞きはじめて来た客が、大盛りは出来ますかと訊くとそんなものはやってませんとけんもほろろに返答されます。
水が良いからとか言ってそういう地方に店を構えたなら、その地方の食文化も考えろよ!と思っちゃう田舎者のニャンコです(笑)
その兄貴分の蕎麦屋が山梨にありますよ。
自分は小洒落た粋を味わいたければ神田や湯島で食べます。
蕎麦を満喫したいから郊外(…ってかもうちょっと田舎?)の十割蕎麦や田舎蕎麦を食べにでかけるんです。
それなのに、せっかく入った蕎麦屋が客に江戸の粋を押し付けてもねぇ…
この店の主は1人前づつの量でしかまともに蕎麦を打てませんから。と入り口に書いておけば!
な~んてんね(笑)
Commented by keipapa3 at 2016-01-17 10:13
ニャンコさん
お蕎麦屋さんの暖簾をくぐって、もり蕎麦を一枚頼み、
出てきた蕎麦を見て「少なっ!」と思ったことはありませんか?
すき家の牛丼の様にミニ、並、中盛、大盛、特盛、メガ、キングなんてあれば、
お腹の好き具合に合わせて頼めて面白いかもしれませんね。
・・・でも、茹でた蕎麦は秒単位で劣化するので、
キング盛なんかは、食べ始めは美味しくても、食べ終わる頃には・・・。
やっぱり二枚頼みましょう
←menuへ