人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大日堂そば



鹿角の里にも耕作放棄地が目立つようになりましたね。


・・・で、耕作放棄地を再生して、
大日堂そば_b0208961_1311168.jpg





この度、商品化まで漕ぎつけ、「大日堂そば」 と名付け売り出しています。
大日堂そば_b0208961_13112583.jpg





これは一度食べてみなくてはなりませんね。
大日堂そば_b0208961_13114949.jpg

注)大日堂は2009年 ユネスコ無形文化遺産に登録されました。




価格では外国産の蕎麦に到底敵わないけれど、「北限の桃」 や 「桃豚」のように、

ブランド化や他の産地との差別化が図れれば儲かる農業になると思います。


農業が魅力的なものになれば農家の跡取りも地元に残り、少子高齢化に歯止めがかかり、

近い将来、蕎麦が鹿角を救うことになるかも知れません。




頑張れ 「大里集落そばの里」 渓パパも応援します。
大日堂そば_b0208961_13125361.jpg





え~ここだけの話、大日堂は大里集落ではなく、隣の小豆沢集落にあります(笑)
大日堂そば_b0208961_1341521.jpg


注)ま~ブランドのイメージ戦略は大事ですからね。
by keipapa3 | 2012-07-04 18:41 | 蕎麦打ち | Comments(4)
Commented by the-kingfisher at 2012-07-04 21:01
なにげに新聞記事の隣の、ゾウの糞で作ったゾウさん米・・・
が、気になるのす。食ってみたいような、食いたくないような・・・
そばは是非とも食ってみたいすな。
Commented by SHIGEZO at 2012-07-05 02:42 x
そういえば、私も出張とかで出掛けたときに、宮城県南K市在住のくせに、仙台から来ましたって言っちゃいますね。
あっ例えがズレてしまいました・・・・・・・・。
でも、関東以南の方にとっては、宮城=仙台、いや、宮城<仙台って感覚らしいです。
またズレてきましたが、大日堂のネーミングは『有り』だと思います!
Commented by keipapa3 at 2012-07-05 21:02
SHIGEZOさん
千葉県にあっても東京ディズニーランド、練馬区にあっても豊島園ですよね。
利き慣れない地名を言うと後で解説が必要になりますから、
相手がわかりやすい地名で話すのは優しさの表れですよ。
渓パパも地名を言っても解ってもらえないので、
十和田湖のある町から来ましたって言うんですが、
あ~青森ですかと言われます。十和田湖の4割は秋田なんですけど・・・。
Commented by keipapa3 at 2012-07-05 21:09
the-kingfisherさん
大戦前は下肥(人糞尿)を使って野菜を作っていたと言いますよ。
大地からの頂き物を土に還す究極のリサイクル ライフです。
←menuへ