人気ブログランキング | 話題のタグを見る

保存食


山から採ってきたゼンマイは、綿をとって綺麗にしてからお湯でゆでて灰汁抜きし、

天日に干して乾燥させ保存します。
保存食_b0208961_1072392.jpg

注)波トタンに広げると乾きが早いそうです。




シドケやボンナなどの葉物は採って食べきりますが、春に採ったゼンマイやフキやワラビや、

秋に採ったキノコは乾燥や塩蔵などの保存処理をして冬場の食料にするんです。
保存食_b0208961_108762.jpg





今の時代はスーパーに行けば、冬でも生野菜が手に入りますが昔はこうして野菜が不足する冬にもどして食べたんです。
保存食_b0208961_108458.jpg





じゃあ今の時代は何のために山菜やキノコを採って食べるのでしょう?



ずばり食文化なんでしょうね。


狩猟採集の縄文の時代からブナ林に囲まれて生きてきた東北人は、山菜やキノコを保存して、冬に食べるというように、



DNAに刻み込まれていているんでしょうね。
保存食_b0208961_10514088.jpg




雪国では 「ひと冬越す」 とか 「この冬を越せるか?」 と言います。

春から秋まで一生懸命田畑で作物を作り、山菜やキノコを集め保存して来るべき冬に備えるんです。

そして長く厳しい冬を春を待ちながら暮らすんです。
保存食_b0208961_10181798.jpg



春の農作業や山菜採りは、もちろん重労働には違いありませんが、冬を越せた喜びにあふれているんですよ。


注)渓パパの山菜採りは生活の糧ではなく、食生活を豊かにするための遊びです。
by keipapa3 | 2011-05-19 18:50 | 山菜 | Comments(2)
Commented by the-kingfisher at 2011-05-20 18:52
山菜ネタが続きますなあ。
それにしても、どっさり採ってくるんすね。
Commented by keipapa3 at 2011-05-21 06:07
the-kingfisherさん
川の水が治まってきたら毎週末雨なのっす。
ゼンマイ採りの前日も大雨で釣りは諦めたのっす。
今日5月21日(土)も朝から雨なのっす。
花粉ネタや山菜ネタはやめにして
でっかい魚をアップしたいのっす。
←menuへ