人気ブログランキング | 話題のタグを見る

毛呂山華うどん


捏ねない!  
毛呂山華うどん_b0208961_17553084.jpg





踏まない! 
毛呂山華うどん_b0208961_175613100.jpg





寝かせない!
毛呂山華うどん_b0208961_17563857.jpg





しかも塩も使わないウドン。
毛呂山華うどん_b0208961_1757844.jpg








いったいどんなウドンになるのだろう?




これは打ってみるしかありませんね~




追伸:


埼玉県の毛呂山町には埼玉医科大学があって、学生時代に一度行った記憶があります。

・・・でも、何しに行ったのか思い出せない。
by keipapa3 | 2014-08-11 17:58 | ウドン打ち | Comments(4)
Commented by ニャンコ at 2014-08-11 23:17 x
グルテンが強力そうですね(笑)
埼玉平野部はうどん文化ですからいろんなうどんもあるようです。
でも自分は蕎麦好きなので…
Commented by keipapa3 at 2014-08-12 12:06
ニャンコさん
関西はうどん、関東は蕎麦文化圏というイメージがあるのですが、
関東にもいろんなうどんがあるようですね。
あっ! 東北の秋田にも稲庭うどん以外に、
本荘うどんや能代フリフリうどんなどローカルうどんもあるようです。
Commented by ニャンコ at 2014-08-12 12:35 x
荒地は焼畑で蕎麦をってことからか東は蕎麦のイメージですが、関東平野は麦を作ってましたからね。
むしろツユの味で西東が分かれてるんでしょうね。
関東では関西圏の汁でうどんを食べる事を否定しないのですが、あのうどんの出汁で蕎麦を食べさせられたら美味しいと思う訳が無い(笑) 蕎麦はクセが強いですもんね。
蕎麦も西から入って来たと聞きますが、昔はどんな出汁で味わっていたのでしょうね。
そして関西の人って現代の関東の蕎麦汁を受け入れられるのでしょうかねぇ
どちらかと言えば東の方が味を受け入れるキャパが広いような気がするのですが(関西の方、ごめんなさい)
Commented by keipapa3 at 2014-08-12 17:35
ニャンコさん
今の細くて長い蕎麦切りの形になる前は、蕎麦掻にして食すのが主流だったそうです。
それに、醤油が庶民の手に行き渡る前は味噌が調味料の主流だったとか。
蕎麦掻に焼き味噌♪ 酒飲みには嬉しいかも(笑)
←menuへ