人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ナーベーラー


皆さんはヘチマを食べたことがありますか?

渓パパは緑のカーテンに生ったヘチマを料理して初めて食べてみました。



先ずは材料から
ナーベーラー_b0208961_101858100.jpg

注)ヘチマのことを沖縄ではナーベーラーと言うそうです。





鍋にお湯を沸かしソーメンを固めに茹でたら水で洗ってしめておきます。
ナーベーラー_b0208961_10191591.jpg

乾麺を放射状に広げるとプロっぽいよね(ハックルも綺麗に広げたい渓パパ)





お湯を沸かしソーメンを茹でる間に、ヘチマは両端をカットしてピーラーで皮を引いて一口大にカット。
ナーベーラー_b0208961_102022.jpg





生のまま食べて見たけど、中心部は茄子のようにスポンジ状で外側はズッキーニのようにシャッとした食感でした。
ナーベーラー_b0208961_10202016.jpg





フライパンを熱しオイルを敷いて豚肉を炒め、火が通ったらヘチマを投入。
ナーベーラー_b0208961_10212323.jpg

味付けは青森県では一家に一本常備されているKNK上北農産加工の 「スタミナ源たれ」


お隣青森県では「源たれ」にお湯を注いだだけでスープと言ったり、源たれでチャーハンに味付けするらしい。

あっ! もっとすごいのは白いご飯に源たれをかけて食べるなんてレシピもあるらしい(今度やってみよう)





ヘチマは炒めすぎると黒くなって、水分がいっぱい出てきてしまいます。
ナーベーラー_b0208961_10214214.jpg

炒め物は強火でサッとが基本のようですが汁が出てもいいんです。





渓パパは蕎麦好きですが、ここで固めに茹でておいたソーメンを投入。
ナーベーラー_b0208961_10222931.jpg





サッと絡めれば豚肉とマーベーラーの炒めソーメン入りの完成。
ナーベーラー_b0208961_10234582.jpg

固めに茹でたソーメンがスープを吸ってちょうどいい感じ。





柔らかい種が出来ていたので、ヘチマを食べるならもっと若いうちに収穫した方がいいようです。
ナーベーラー_b0208961_10232037.jpg





渓パパはヘチマを初めて食べましたが、沖縄や鹿児島、宮崎あたりでは普通に食べるようです。
ナーベーラー_b0208961_11261747.jpg




「えっ! マーべーラー炒めの味の感想ですか?」


オリオンビールや泡盛が欲しくなる味でした(グルメレポーターにはなれないな~)
by keipapa3 | 2012-10-11 18:31 | 風物詩 | Comments(6)
Commented by かずき at 2012-10-11 19:37 x
先日のヘチマですね~。
ゴーヤのような味なんでしょうか・・・
食物繊維はたっぷりそうですね。

オリオンビール、美味しいですよね。
Commented by ニャンコ at 2012-10-12 12:58 x
スタミナ源たれって何処で手に入るのでしょう?
知りませんでした。
ヘチマも食べた事ありません。
幾つになっても世の中知らない事がいっぱいあります(笑)
Commented by keipapa3 at 2012-10-12 17:40
かずきさん
初めてヘチマを食べたんですが皮が少し青臭いようでした。
青臭いのが苦手なら厚めに皮を引けばえぐみのない茄子のようです。
ゴーヤがいける人なら皮を薄く引いた方がいいようです。
Commented by keipapa3 at 2012-10-12 17:41
ニャンコさん
青森県内では焼き肉のたれのシェア70%だそうで、秘密の県民ショーでも紹介されました。
渓パパの家でも子供のころから焼き肉には源たれでした。
来坂すれば同友じゃなかったマックスバリューにもユニバースにもあるんですが、
東京ではネットで探すのが早いみたいです。
Commented by mizu at 2012-10-13 19:11 x
僕も源たれ好きです。塩味や辛口などありますが個人的にはノーマルが一番美味しいと思います。毎年行く鮭釣りの現場近くに源たれ工場あるんですよね~。去年だったか源たれのパンもサンクスでありましたよ~。今年も発売しないかな。源たれ好きには満足できるパンです!
Commented by keipapa3 at 2012-10-13 22:04
mizuさん
KNKは十和田市に総本山があるようですね。
子供のころ源たれで味付けした薄い焼き肉と
少し甘めの卵焼きと真っ赤なウィンナーが弁当の定番でした。
←menuへ